リボンレイといえばまずはプルメリアを思いつくのではないでしょうか?
Manaでも大体始めのうちにプルメリアをお教えします。理由は覚えてしまえば作り方そのものはさぼど難しくはないけれど、きれいに作るには奥の深いレイであり、また、他のレイを作る際にもこのプルメリアの技法は出てくるからです。
始めて完成した生徒さんの作品です
Iさん
Wさん
初めてでしたので正直微妙でしたが、回を重ねるごとにコツがつかめてきたようでどんどんレベルアップしていますよ♪
プルメルアは皆さん「ただキューっと縮めればいいんでしょ?」と思いがちですが、そうではありません。
プルメリア作りに欠かせない道具
「クランプ」という大きなクリップのようなものでリボンを机に固定し「プッシング」という方法で少しずつ縮めていきます。
私はこのタイプが持ち運びに便利で低価格なので使っています。他にも机に固定できるタイプや様々ありますのでご自身の使いやすいもので良いかと思います。普通にホームセンターの工具売り場にあります。
プルメリアお応用すると・・・
このようにパーツを足したりできるわけです。
ここでは作り方を公開することは(大人の事情で)できないので、作ってみたいと思われる方は「ショッピングサイトBase」にてわかりやすい動画付きのキットを販売しておりますのでそちらをご利用ください。
わからない点はフォローもしますのでご安心くださいね。